今回はUNCの課外活動についてレポートしたいと思います。
先週、今シーズン初のアメフトの試合がChapel Hillで開催されるということで、妻や同級生と行ってきました。
相手はGT(Georgia Tech)、強豪校です。
スタジアムはMBAの場所から15分ほど歩いたところにあるのですが、
今回はホーム初戦ということもあり、町全体がお祭り騒ぎでした。
後からわかったのですが、学生スポーツということで、スタジアムの中では飲酒ができないため、町のいたるところの広場や駐車場で試合前に飲みながら時間つぶしをする人々で溢れていたのです。
MBA生が集まるTailgate partyでClassmateとひとしきり話した後、スタジアムに向かいました。
ひどい混雑の中、スタジアムに着くとちょうど開会式が始まった所です。
会場に入るや、圧巻の景色。大学カラーの空色(薄い水色でカロライナブルーと呼ぶ)を身に付けたUNCファンが5万人強のスタジアムを埋め尽くし、地響きをあげています。
UNCが巨大な大学であることは頭ではわかっていましたが、実際にその景色を見ると一気に愛校心が湧き出してきました。
(開会式。カロライナブルーで埋め尽くされています。)
ひどい混雑の中、スタジアムに着くとちょうど開会式が始まった所です。
会場に入るや、圧巻の景色。大学カラーの空色(薄い水色でカロライナブルーと呼ぶ)を身に付けたUNCファンが5万人強のスタジアムを埋め尽くし、地響きをあげています。
UNCが巨大な大学であることは頭ではわかっていましたが、実際にその景色を見ると一気に愛校心が湧き出してきました。
残念ながら試合は24-30の負けでしたが、3時間半、飽きることなく楽しむことができました。
テレビでもCollege footballは日本の高校野球と同じように盛り上がっていますし、ClassmateやProfessorとの会話でもアメフトはよく話題にのぼります。
詳しいルールを教わりながら、また応援に行きたいと思っています。
ちなみにアメリカ人に「日本でもアメフトは大学スポーツとして結構メジャーだよ」と言うと、皆一様に驚いて、嬉しそうな顔をします。
自国でスタートしたスポーツが他国でも認められていることは嬉しいのでしょう。
柔道や空手が他国で人気だと言われると、ちょっと嬉しくなるのと似ているかもしれません。
受験生の皆さん、インタビューのIce break用に各大学・地域のアメフトについて研究しておくと話が盛り上がるかもしれませんよ!
テレビでもCollege footballは日本の高校野球と同じように盛り上がっていますし、ClassmateやProfessorとの会話でもアメフトはよく話題にのぼります。
詳しいルールを教わりながら、また応援に行きたいと思っています。
ちなみにアメリカ人に「日本でもアメフトは大学スポーツとして結構メジャーだよ」と言うと、皆一様に驚いて、嬉しそうな顔をします。
自国でスタートしたスポーツが他国でも認められていることは嬉しいのでしょう。
柔道や空手が他国で人気だと言われると、ちょっと嬉しくなるのと似ているかもしれません。
受験生の皆さん、インタビューのIce break用に各大学・地域のアメフトについて研究しておくと話が盛り上がるかもしれませんよ!